先日、香川県「サンメッセ香川」にて、SDGsワークショップを開催!
午前・午後と無事に開催を終えることができました。
研修の登壇予定はまだございますが、ワークショップは今年最後となります。
新型コロナウィルスの収束には、まだ時間がかかりそうですが
来年も冷静に、客観的に状況を鑑みつつ、取り組みを進めていきたいと考えています。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。
皆様から寄せられたコメントをご紹介させていただきます。
【今回の体験会での「良かったこと」や「気づき」などがあれば教えてください】
・SDGsの推進を学びたいと思って参加しましたが、これからの仕事、家族、生活に
役立つ気付きが得られました。「対話」を大切にしていきたいです。
・参加者全員とても意識の高い方たちで、とても良い雰囲気で体験できました。
・2030SDGsカードゲームを午前中に体験させていただき、地方創生と違った視点で
考えることができました。
・地方創生は、プロジェクトを実行した後に何が起こるかわからないところがおもしろく、
考える必要があるので良いと思いました。
・SDGs、地方創生のキーワードを楽しく学ぶことができた。
・新鮮で魅力的な時間でした。アッという間の1日でした。
自分の目標達成にとどまらず、パラメーターを見て、周りの人の目標も見て、
それらを達成しようとする時には、空気の心地良さを感じました。
対話の楽しさ、心地良さも感じられました。何ができるかは全くわからない状態に
近いですが、何かを始めたいという思いを持ち始めることはできるかなと思います。
ありがとうございました。
・「対話についてから全ては始まる」という事を心に、職場で、地域で、家庭で、
対話していこうと思いました。
・相手の価値観より先に、その人を知るコミュニケーションの大切さを学びました。
世の中は「レベル1(傍観者)〜レベル3(リーダー)」のいろいろな方で
成り立っている。それぞれを認め、「リーダー」として働きたいと思います。
・実際に体験して、人との協働の大切さを実感できた。
2030SDGsとSDGs de地方創生カードゲームと両方体験できて、どちらもよくできてい
て、あっという間に時間が過ぎた。地方創生カードゲームの方が、自分1人で実行できる
ものではないカードなので、より対話が必要で難しかった。
・改めて、このカードゲームの奥深さ、面白さを感じました。
そして横山さんファシリ、話は心にききます。
んーーーー ひとりでここまでできるのは何年後か…ここで出会った今日の人たちも
素敵で、とっても濃い時間でした。
・毎回、本当に新しい気づきがあり、うれしくて帰ってます。
誰も取り残されないことが、どれだけ大切か。皆が幸せな気分になれると思いました。
・改めて、様々なバックグラウンドがある方とのお話は、考えが深まり、面白かった。
・やはり、対話は重要だと感じた。
・小さなことから、少しずつ始めたいと考えました。
・様々な立場(職業)の方とゲームができて、たくさんの気づきがありました。
教員として、生徒たちにもぜひ体験してもらって、学校での学びと、実社会や未来社会に
つなげて考えてもらいたいです。
・私個人としては、まず自分の家族や周囲の人が幸せになれるように行動し、
少しずつ視野を広げて、自分の行動が世界の幸せにつながればいいなと願っています。
・ 2030SDGsカードゲームでは、最初自分の中でどのようにしようか迷っていたのですが、
後半から話しかけてくれたりしてよかった。
・地方創生カードゲームではお金や人材だけでなく、どのような効果があるか見なければ
良い地域ができなかった。
・対話の大切さを知った。
・問題は複数、解決できるやり方も複数。何をやるかではなく、どういうゴールを見るか。
【体験会に関しての「ご感想」「ご意見」「ご希望」など】
・スムーズな進行と協力により、楽しい時間でした。ありがとうございます。
・ SDGsについての関心、興味がもっと湧いた。本質がわかった。
もっとしっかり学んでいきたいと思った。
・今日学んだことや、ゲームを通して学んだことを今後いろいろな所で有効活用
していこうと思います。今日はありがとうございました。
・何度参加させていただいても、結果や途中の様子が異なり、学びも多く、
とても有意義でした。
・また参加したいです。
・事業所で研修として行いたいです。
・今回の学びを、より深めていきたいと思った。
・今度、愛媛でもお願いします。
・まだまだSDGsの本質は深いと感じました。もっと勉強します。
・とにかく目からうろこ。楽しく、前向きになれたように思います。また参加したいです。
ステキな体験、つながりに感謝です。ありがとうございます。
2021年は、1月23日(土)「SDGs 1DAYワークショップ IN 岡山」からスタート
します。中四国での開催依頼が多いので本格的に四国でのイベント開催と、新しいコンテンツや、学びのツールの導入を企画しています。年末年始しっかり準備し、イメージを行い
また多くの方と出逢い、繋がっていければ嬉しいですね。
Comments